モバカフェ(MOBACAFE)「これが毎月50万円稼げる神アプリ?」「これって副業詐欺じゃない?」口コミを元に実態を検証。
こんにちは、リーダーです。
稼げる本物の副業か?それとも悪質な詐欺副業か?
私が実際に登録し、潜入捜査した結果をまとめていきたいと思います!
さて、今回は
モバカフェ(MOBACAFE)
無料副業アプリを検証していきたいと思います。
モバカフェ(MOBACAFE)を検証
モバカフェ(MOBACAFE)の5ch・知恵袋など口コミ評判
モバカフェ(MOBACAFE)の特定商取引法の表記
モバカフェ(MOBACAFE)まとめ
モバカフェ(MOBACAFE)とは?
モバカフェ(MOBACAFE)とは、月収50万円以上稼ぐ実績者が続出しているスマホ副業のようです。
無料参加してモバカフェアプリを利用することで誰でも簡単に不労所得を受け取ることができる仕組みとなっているとのことです。
最近は自己完結型の副業ビジネスが人気を集めており
- 「副収入を作りたい」
- 「新しいチャレンジをしたい」
- 「スキルを磨きたい」
と、いろいろな考えで副業に取り組まれている方が増えています。
ある程度自動的に収益化されるため、スマホやPCが1台あれば利用できる上に、
- 身バレなし
- スキル不要
- 年齢性別不問
これらの特徴があるようですね。
しかし、
公式ページには、モバカフェアプリで不労所得が得られるビジネスモデルや具体的な作業内容については
一切説明が書かれていませんので、安易に信用することはできません。
実際に登録してみて、検証してみていきたいと思います。
モバカフェ(MOBACAFE)を検証
実際に登録してみると、LINEアカウントの友達追加をお願いされます。
- 「月5万円・ライトモード」
- 「月20万円・プロモード」
- 「月50万円以上・マスターモード」
ここでは、登録したモードは真ん中の「プロモード」を選択してみました。
登録が完了すると、後日にサービス紹介するということと、モバカフェアプリの詳細ページが送られてきます。
その詳細ページから、「モバカフェツールガイド」を購入することで実践できるようですが...
購入は危険
「モバカフェツールガイド」は1万円で購入できるようです。
買い切りで、毎月お金がかかるということではなさそうですが、収入を上げる為の有料オプションが用意されているようです。
副業に初期投資が必要になることはあります。
1万円が初期費用として特別高い金額ではありません。
しかし、
モバカフェ(MOBACAFE)は、
購入後も有料オプション勧誘などの悪質なバックエンドへ誘導される悪質案件の可能性が高いでしょう。
数十万円する高額オプションを勧められ加入したあげく、稼げない・変化がないという声も一部上がっているようなので、信用することはできませんし、購入しても稼げるようになるとは思えません。
モバカフェ(MOBACAFE)の5ch・知恵袋など口コミ評判
実際に、ネット上での口コミや評判はどうなっているか、確認してみました。
口コミはサクラばかり?
調べてみると、モバカフェ(MOBACAFE)の公式ページと同様にビジネスモデルなどの詳細を伝えないまま
- 「簡単に稼げる」
- 「誰でも稼げる」
と登録へ促しているものばかりが多いのです。
おそらく、これはアフィリエイトサイトでしょう。
誇大広告・虚偽の宣伝で人を集めていると思われます。
モバカフェ(MOBACAFE)を信頼できる情報が見つからないとなると、第三者の観点からは、モバカフェ(MOBACAFE)をおすすめはできません。
モバカフェ(MOBACAFE)の特定商取引法の表記
特定商取引法に基づき表記がどのように書かれているか見ていきます。
特商法を確認
法人名 | ウェルスグロー株式会社 |
運営統括責任者 | 堀之内 勝人(ほりのうち まさと) |
所在地 | 〒143-0023 東京都大田区山王2-5-6 SANNO BRIDGE |
電話番号 | 03-5155-3477 |
メールアドレス | info@wealthgrow.co.jp |
会社ホームページ | https://www.wealthgrow.co.jp/ |
返品不良品について | 不具合や損傷のある商品は、原則として8日以内であれば同じ商品との交換を承っております。 不良品以外の返品・交換はお断りさせていただいております。 予めご了承くださいませ。 |
返品返金について | 返品や返金は、原則的に受け付けておりません。 特別なご事情により返品返金を求める場合はメールもしくはお電話でお問い合わせください。 |
表現及び商品に関する注意書き | 本HPに示された表現は、お客様に何らかの利益は効果についての再現性を保証するものではありません。 |
著作権について | このサイト及び情報は、著作権、商標権、その他の知的財産権により保護されています。 このホームページまたはコンテンツ、画像等すべてを、著作権者に無断で使用、複製送信、頒布、改変、翻訳、デザインの模倣等利用することは著作権法違反となります。 発覚した場合損害賠償として五百万円をご請求します。 |
個人情報のお取扱いについて | 取得した個人情報は許可なく第3者に開示致しません。 |
特商法を見ると、企業情報や連絡先はしっかりと明記されているので、特別大きな問題はないと思います。
が...
ウェルスグロー株式会社・堀之内勝人は怪しい運営業者?
ウェルスグロー株式会社の評判についてですが、調べても登記情報とHPが見つかるだけで確かな実績や経歴は不明瞭です。
システム開発などを行なっているIT企業のようですが口コミ・評判の情報も見つかりません。
小さな会社もしくは個人運営の可能性があるので、サポートや保証にも期待できないあたりは注意です。
モバカフェ(MOBACAFE)まとめ
モバカフェ(MOBACAFE)評価
- 詳細や実績が不明瞭で誇大広告やサクラを利用している可能性
- 悪質な商材や高額オプションを購入させるのが目的
- すでにネット上では被害報告や悪評が拡散されている
今回は、モバカフェ(MOBACAFE)を見てきました。
上記のことから、残念ながら『モバカフェ(MOBACAFE)』は、オススメできない副業です。
副業評価は【詐欺注意】です。
最後までお読みいただきありがとうございます。
自分に合った副業を探すなら【ジョブサーチ】
案件を紹介してもらい、その中から選び稼いでいくのは、
効率も良く最新の副業情報も手に入るので、利用する価値は大いにあります。
私も可能な限り、ブログに書いていきたいと思いますが...現実問題、全てを網羅するのは不可能です。
ですので、信頼できる副業を紹介しているサービスを紹介している「ジョブサーチ」をオススメします。
ネットビジネスを始めてみたい方や、気になる案件のある方は是非ご利用ください♪
▼稼げる副業のランキングサイト▼
同じ『詐欺注意』のカテゴリーは コチラ