未成年でも、誰でも簡単に稼げるポイントサイト『モッピー(moppy)』
こんにちは、リーダーです。
私が子供の頃は家も貧乏で、お小遣いも少なく、身体も弱かったのでアルバイトもできませんでした。
しかし今は、ネットビジネスで高校生でも稼げるんです。
羨ましい時代になったものです...笑。
そこで、今回は
モッピー(moppy)
未成年でも安心して参加できるポイントサイトを紹介します!
モッピー(moppy)とは?
モッピー(moppy)とは1ポイント=1円のポイントを貯めて、300円~500円で現金や電子マネーに交換するポイントサイトになります。
登録や利用は無料で、12歳以上から利用できます。
2005年に株式会社セレスが設立、利用者の支持を受けて登録者数800万人以上の人気サイトなので安心です。
無料サービス、買い物、アプリやゲーム、友達紹介など色々な方法でポイントが貯まります。
貯めたポイントは300円から換金できます!
また現金だけではなく電子マネー、Amazonギフト券などにも換金できますので便利です。
モッピー(moppy)がオススメの理由
オススメできる理由は大きく分けて5つあります。
1.簡単
これはすべてのポイントサイトに言えることですが、誰でも簡単に稼げます。
たとえば、アプリをインストールするだけで1アプリあたり100円前後稼げたりと、とにかく分かりやすく簡単です。
2.中学生でもできる
モッピー(moppy)は12歳からできるので、中学生でもできます。
他サイトでは16歳以上、18歳以上、20歳以上などが多く、中学生でもできるポイントサイトはあまりありません。
つまり、中学生でもわかりやすく稼げるというわけです。
3.安心できるユーザー数
モッピー(moppy)の累計会員数は800万人を突破したようです。
冒頭でも書きましたが、圧倒的なユーザー数、これが意味するのは「モッピー(moppy)は安全だ!多くの人が信頼できる」ということです。
それもそのはず。
もしモッピー(moppy)が詐欺などが多発する悪質サイトだったとしたら、ユーザー数が800万人になんてなるはずがありません。
そして、悪評の多い口コミが目立つはずです。
4.単純に稼げる
モッピー(moppy)は数あるポイントサイトの中でも、いちばん稼げると言っても過言ではありません。
その理由は単純に、高単価の仕事が多いからです。
先程も述べましたが、モッピーは圧倒的なユーザー数を誇ります。
ですから、一つひとつの仕事の単価をあげても十分な利益を出すことができるんです。
5.いろんな方法で報酬を受け取れる
モッピー(moppy)ではお金の代わりに1ポイント=1円として使えるポイントが貯まっていきます。
ポイントで何かを買ったりすることはできないので、お金を受け取るにはポイントをお金として使えるものに交換しないといけません。
モッピー(moppy)なら、
現金以外にもamazonギフト券やiTunesギフトコード、nanacoポイントなど、よく使うものにも交換できるので、通帳を持っていなくても大丈夫です。
もちろん、銀行振込で現金で受け取ることもできます。
モッピー(moppy)のデメリット
モッピー(moppy)のデメリットは、
- 1日1回しかポイントを交換できない
- 銀行振込で手数料がかかる
1.1日1回しかポイントを交換できない
モッピー(moppy)では、1日1回しかポイントをなにかに交換することができません。
しかし、1日に何度もポイントを交換することなんてほとんどありませんので、慢性的な問題ではないと思います。
2.銀行振込で手数料がかかる
手数料は100円程度ですので、しかたないと割り切るしかないでしょう。
どうしても嫌なら、現金ではなくギフト券などと交換するといいでしょう。
学生にもできる具体的な稼ぎ方
オススメのモッピー(moppy)ではありますが、
- クレジットカードを作る
- 不動産会社の資料請求
など、年齢制限があり、未成年ができない仕事も多いです。
実際にモッピー(moppy)を使っている中学生が、未成年でもできるおすすめな稼ぎ方を紹介します。
それは「アプリダウンロード」です。
アプリダウンロード
ただアプリをダウンロードするだけです。
他にもおすすめの方法がありますが、今1番おすすめなこの方法だけ紹介します。
大体1アプリ平均50円前後稼げます。
ですので、1日たった10アプリダウンロードすれば月5,000円達成できる計算になります。
いらなくなったアプリはアンインストールすれば容量が減ることもありません。
ただし、有料アプリをダウンロードすると請求が来ることがありますので、よく確認してからダウンロードするようにしましょう。
モッピー(moppy)まとめ
総合的に見て、モッピーの評判も安定して良く、設立から10年以上経過しており、充分な利用者実績とセキュリティの安全面でも優秀なので、安心して利用できます。
そして、再三お伝えしていますが、12歳以上から誰でも無料で使えるので、気軽に試してみても良いかと思います。
親御さんには事前に相談した方が、後々問題が起こりづらいと思いますので、その辺はしっかりコミュニケーションをとっておいた方がいいと思います。
最後までお読みいただきありがとうございます。
▼公式サイトはコチラ▼
同じ『安心案件』カテゴリーは コチラ